パソコンは便利な反面、デリケートな物で、引越し時の輸送では特に気をつける必要があります。
ノート型パソコンやミニ型パソコンでしたら、ご自身でバックに入れて引越し先へ持って行けますが、
デスクトップ型パソコンなど、大きい種類の物は、引越し業者に頼むケースも少なくはありません。
また、中身もといデータについては、保証対象にならず、ご自身でバックアップ(消えても大丈夫なように準備する)するパターンが多く、事前準備が要されます。
ここでは引越しの際のパソコンの取扱についてまとめました。
バックアップの簡単な方法も記述しておりますので合わせてご参照下さい。
パソコンの運び方
1.業者が梱包込みで輸送
梱包も一緒に頼む場合は別料金がかかりますが、梱包用の資材(エアキャップなど)を揃える手間がはぶけ、しっかりと養生してくれますので
不器用な方や自身が無い方は頼んでしまった方が断然楽です。
(無料で行ってくれる業者もあるので、見積り時に聞いてみて下さい)
2.依頼者が梱包し、業者が輸送
あらかじめ依頼者がパソコンを梱包し、当日業者に運んで貰う内容です。
故障防止の為、緩衝材やエアクッションで包んでおきましょう。
(緩衝材がすぐに揃えられない場合は新聞紙を丸めて代わりに出来ます)
輸送会社・引越し業者によってはパソコン輸送用の資材セットを販売しておりますので、何を買って良いのか分からない場合はそちらを買うのもオススメです。
パソコンを運んでもらう際の注意点
運んで貰う際に壊されないよう、細心の注意を!
パソコンはデリケートな物ですので、上に重い荷物を置かれてしまうと、ふとした衝撃で故障に繋がる事も…
上に重い荷物を置かれないようダンボールの外側に「パソコン」と書いておくのをオススメします。
輸送担当者にも上に物をおかないよう口頭で伝えておくのも忘れずに。
どうしても心配な場合は、パソコン単品で運んでくれるサービスに頼むのも手です。
(単品輸送はオプションとして用意している業者もありますので業者に問い合わせてみましょう)
パソコンの保証について
ハード(パソコンの外見的な所)部分は保証される事があるようですが
パソコンの中身(データ)は保証外となります。
まず、保証関係でチェックしておく事は持っているパソコンが「メーカーの保証期間内か?」です。
例えば、東芝のパソコンは保証が1年ですが、オプションで最大5年まで延長できたり
災害・偶発的なトラブル(もちろん引越し中の故障にも対応)でも修理費を全て保証してくれます。
万が一に備え、連絡先を控えておくとすぐに対応出来るのでオススメです。
しかし、メーカーの保証はあくまでパソコン自体に対する物です。
バックアップ(データの保存)は自分で!~バックアップの方法~
自分で行う
パソコン内のデータは
USB・外付けHDD・CD/DVD・オンラインストレージサービス(Dropboxなど)等のお好みのメディアへ保存します。
「オンラインストレージサービス」は無料で使える物が多くありすぐにバックアップ出来ます。
ネット上にデータを置いておくのに抵抗がある方は外付けHDDなど容量が多い物を用意するのがオススメです。
また、パソコンの環境(設定)を含め、全て保存しておく場合は、バックアップ機能を使って行いましょう。
【参考 Windowsでバックアップをする方法】
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013807
【参考 Macでバックアップをする方法】
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-back-up-mac-system-to-disk-image.html
パソコン専門ショップに依頼する
最近は代行してデータのバックアップをしてくれる所があります。
お急ぎの方やパソコン操作に慣れない方はこちらがオススメ。
(7,000円~で依頼出来ます)
デスクトップなどの大きいパソコンをお持ちの方は、
店舗へ持って行くだけでリスクが生じるので、引取りサービスも合わせて使うと良さそうですね。
大きめな業者だとドスパラさんの「パソコンなんでも相談室」が有名ですね。
こちらは、データが消えてしまった場合の成功報酬型の復旧サービスも行っております。
【参考】
http://www.dospara.co.jp/service/share.php?contents=datarescue
単身パックでパソコンは運べるのか?
荷物として追加料金なしで運べます。
ただし、上記でもご説明したとおり、外面的な保証はあれどデータは保証できない場合が殆どですので
バックアップ(データの保管)は必ず行っておきましょう。
大手引越し業者のパソコン運搬対応のまとめ(単身パックの場合)
アート引越センター | 単身パック専用のプランは設けられておらず、荷物量に加算される形で乗せられる。 また、パソコンのみ送る単品輸送も受付可能。 パソコン専用の梱包のサービスもあり。 |
サカイ引越センター | 単身引越し専用パック「パンダロジスティックス」の 専用のBOX(高さ/144cm×幅/105cm×奥行/75cm)内に入れば持ち込み可能。 ただし、配線作業は含まれていないので、依頼者自身が行う。 |
アーク引越センター | アークは特定の単身引越しパックは設けていないので、積載量に加算する形で輸送される。
データの保証は行っていない。予め依頼者がバックアップを行っておく。 |
アリさんマークの引越社 | 単身引越し用プラン(超ミニ引越しプラン・特ミニ引越しプラン・ミニ引越しプラン)のいずれかで 持ち運んでいける場合は、追加料金無しで持って行って貰える。 パソコン専用の梱包のサービス(無料)もあり。 |
クロネコヤマト |
単身パックで運べる荷物量に収まれば追加料金無しで輸送可能。 単身パックで運べる荷物量は以下の通り。 データの保証は行っていない。 |
日通 | 単身パックの専用BOXに入る場合は追加料金無しで輸送可能。 (専用BOXの大きさは1.08m×0.74m×1.55m~1.08m×1.04m×1.75m) データの保証は行えないので、予め依頼者がバックアップおこなう必要あり。 |
赤帽 |
トラックに入れば追加料金無しで積み込み可能(追加料金無しで輸送) 【参考】軽トラックの大きさ(荷台部分) データの保証は行っていない。 オプションでパソコン配送サービスもあり。金額は要問い合わせ。 |
口コミ・体験談
利用した引越し業者「クロネコヤマト」
50代男性・ファミリー引越し
仕事が丁寧で、荷物の破損がありませんでした。
コップ、お皿などの陶器類や、精密機械(パソコンやプリンターなど)も無事運ばれ、パソコンはすぐに使用する事が出来ました。
(梱包が丁寧だったからだと思います)
作業を見ていても、丁寧にされていたので心配もしていませんでした。
無事が一番のサービスであり良かった事だと思っています。
その引越しの時、思っていたよりも時間がかかってしまいました。
そのため応援を頼んでいました。
最初の作業員は3名でしたが、終わった時には6名になっていました。
作業員の方が増えたからと言って、作業が雑になるわけでなくチームワークよく作業されていました。
リーダーの方が、応援に来られた方たちをうまく配置し応援に来られた方たちも万事承知しているかのように、スムーズに作業に加わておられました。
非常に質のいい作業をしていただき、満足しました。
次に引っ越しをすることがあれば、もう一度お願いするだろうなと思っています。
まとめ
- データのバックアップは保証対象でないので必ずバックアップを行う
- バックアップは、パソコンショップが代行してくれるので、自信が無いときはそっちに頼るのも手
- 梱包は業者によってまちまち。見積り時に担当者へ確認を!
- 自分で梱包を行う場合は、新聞紙やエアキャップを使い、衝撃にも耐えられるようにしておく
- 輸送担当者全員がパソコンに精通している訳では無いので、運び方について当日必ず打ち合わせをしておく